現在のレギュラー組が20代で若い
田中広輔、菊池、丸、鈴木誠也、安部
現在カープの中心メンバーが比較的若いんです
5年後でも20代後半~30代前半なので一番あぶらにノッてる時期でしょうね
控えながら実力ある選手が多い
西川、野間、坂倉、、、才能あふれる秘蔵っ子たちが多いんです
西川龍馬
2015年ドラフト5位
田中広輔や丸が付けていた背番号『63』出世番号なので期待されている証拠でしょうね
鈴木誠也が才能を認めている選手の一人。体は小柄ですがホームランも打てるセンス光る選手
野間峻祥
2014年ドラフト1位
過去に「隙あらば野間」で話題になった選手。緒方監督がまだ就任したシーズン「野間」を1軍に帯同させ積極起用し続けていたんです。
当時は、カープファンから「なんで実績ない選手をシーズンを通して1軍に帯同させるのか」「他の実績ある選手を1軍にした方が良い」なんて声もありましたが、、
しかし、野間選手は今シーズン重要な場面で活躍するようになってきましたね。彼の才能がやっと形になってきています。
緒方監督の先見の明と、野間選手がより実力をつけてきた証拠ですね。
坂倉将吾
2016年ドラフト4位
坂倉選手は強肩強打の捕手 ☞坂倉将吾 広島カープの秘密兵器
期待したい投手陣
年齢から考えて5年後も期待できる投手陣は 野村祐輔、大瀬良、薮田、九里亜蓮、中崎、、といったところでしょうか
投手陣は好不調の波があるので断言できませんが、野村祐輔はここ数年安定した投球をしているので期待大でしょう。
そして現在安定して勝ち星を伸ばしている薮田 ☞広島カープ 薮田投手の魅力
彼は苦労してきた環境があるだけに頑張ってほしい選手の一人です。
投げ方が独特なんでケガには注意して欲しいですね。
財政的に潤いつつある広島カープ
以前は貧乏球団とバカにされていましたが、現在は昔に比べ豊かになっているのは間違いありません。巨人には遠く及びませんが・・( ;∀;)
現在は球場は常に大入りでチケットは入手しづらい状況。ユニフォームを着た熱心なファンが多く、カープ関連商品も売れ行きが好調のようです。
マツダスタジアムになってから、魅力ある球団になりましたね。経営の手法も様変わりして時代をしっかり捉えている印象を受けます。
このままカープが連覇し続けていけば財政的により潤うでしょう。そうなればエルドレッドやジョンソンのような強力助っ人を獲得でき好循環になりますね。
また、前田健太選手のようにチームからメジャー挑戦する選手が出ればかなり球団にとっては財政的に豊かになるのは間違いないです。
今のところメジャー挑戦に近いのは菊池でしょうかね。
今年のドラフト会議にも注目
あとはドラフトで即戦力となるような投手陣の補強ができれば穴がなくなりますね。
あと、甲子園で大活躍した広陵・中村奨成をぜひ獲得してもらいたいですね。
地元広島出身の選手がカープに入ると一層盛り上がりますからね。
今年のドラフト会議にも注目です。
速報! 見事広島カープがドラフト会議で広陵・中村奨成君との交渉権獲得を得ました。必ずカープに入団するでしょう!
上記の記事が実現してカープファンとして本当にうれしいです。広島の野球少年が地元チームに入るなんて微笑ましいですね。ケガに気を付けてがんばってください
(*^^*)
広陵・中村の加入で間違いなく、広島カープあと5年は確実に強いでしょう!