ツイッターなどで『こいほー』というワードが、トレンド入りするのを目にした方もいるでしょう。
で、こいほーって何?? って疑問に感じた方もいるのでは?
『こいほ―』ってどんな時に使うの?
この『こいほー』という言葉は、プロ野球の広島カープが勝利した時に使われる言葉なんです。
『こいほー』の由来
『こいほー』のこいは、鯉を指します。
ほーの由来は諸説ありまして、、
①うれしさを表現した言葉で、ヤッホーやワンダホーの『ほー』
②フクロウが夜になったことを知らせるために『ホー』と鳴くことから、勝利を伝える意味としての『ほー』
『こいほー』を使うのはファンだけではない!
『こいほー』を使うのは、カープファンだけでなく、広島カープの選手やコーチも使うんです。ツイッターなどでも選手やコーチが『こいほー』とつぶやいていました。
他球団の勝利を表現するワード
阪神 | とらほー |
巨人 | うさほー |
中日 | どらほー |
DeNa | 横浜優勝 |
ヤクルト | すわほー |
ソフトバンク | たかほー |
楽天 | わしほー |
西武 | れおほー |
日本ハム | はむほー |
ロッテ | まりほー |
オリックス | おりほー |
他球団の表現もいろいろあっておもしろいですね。
横浜だけ『横浜優勝』と、表現が違いますがこれもまた面白いですね。ちなみに横浜優勝も度々トレンド入りするワードです。
まとめ
こいほーの意味をざっくり分かっていただけたのでは??
知らない方にもぜひ教えてあげてくださいネ。
今シーズンも広島カープは強いので、『こいほー』を目にすることが多くなるでしょう。