2019広島カープ監督・コーチ一覧表
監督 | 緒方 孝市 |
ヘッド | 高 信二 |
外野守備走塁 | 廣瀬 純 |
内野守備走塁 | 山田 和利 (前任:2軍内野守備走塁) |
打撃 | 東出 輝裕 |
打撃 | 迎 祐一郎 |
投手 | 佐々岡 真司(前任:2軍投手) |
投手 | 畝 龍実 |
バッテリー | 植田 幸弘 |
太字=新任コーチ
2019コーチ陣の見所
なんといっても、今回佐々岡が1軍投手に抜擢されたところがポイントですね。
長年カープに貢献してきた佐々岡コーチ。二軍投手コーチとしての働きが評価されたのでしょう。
人間的にもコミカルな人間性を持ち選手からも親しみやすい印象を受けます。今後も一軍投手コーチとして選手を導いてほしいです。ここ数年投手コーチを担っている畝コーチとの掛け合いも見どころです。緒方監督とは現役時代も同時期にプレーしているので、お互いの人間性は把握しているので心配ないでしょう。
シーズンが始まってから、試合中ピンチになるとマウンドへ走る佐々岡コーチの姿を今シーズンよく目にするようになりました。少し、いやだいぶ腹回りが大きくなった印象が。試合より佐々岡コーチの変化が気になってしょうがないです。昔のスマートな佐々岡コーチを知っているカープファンは、結構心配しています。
真価が問われる打撃コーチ
2019シーズンも前シーズンと同様に東出コーチと迎コーチ。石井コーチが抜けた後も2人で打撃コーチを担ってきましたが、そろそろ石井コーチが築いてきたものや教えが徐々に薄れてくる時期だと感じます。そこをいかに徹底させチームに根付かせていかないといけません。そして、今シーズンは丸が抜けた穴を埋めなければなりません。長野が加入したといえ第二の丸を育成しなければなりません。今シーズンのカープ打線が好調を維持できるか否か、重要なカギを打撃コーチが握っているでしょう。