子供が大きくなってきた事もあり、
本格的に家族でキャンプに行くようになった我が家!!!
しかし、旦那さんの仕事や子供の習い事の都合もあり
たとえ夏休みでも
日程調整は至難の業です…(*´Д`)💦
それでも、子供が小さいうちに色々な体験をさせてあげたい親心と、
非日常的な解放感を味わいたい一心で、
せっせと良さげなキャンプ場を探しています。
まだまだ開拓中ですが、
実際に行って良かったキャンプ場を紹介します!!!
スポンサーリンク ![]() 【送料無料】ランタン 電池式 スマイルLEDランタン【ランタン 電池 LEDライ… |
おすすめキャンプ場!!
船折瀬戸キャンプ場(伯方島)
しまなみ海道伯方島ICから車で10分の場所にあります。
手ぶらで行っても、スーパーや薬局が近くにあるので、
食材等を近場で調達できた。
そして、敷地面積は狭いものの
綺麗な瀬戸内海の島々を眺めながらキャンプが出来て、
最高に解放感ありました~(^^)✨
ここのキャンプ場の特徴は、キャンプ場の前を船が頻繁に航行すること!!!
たまたまではありますが、子供たちが船に向かって手を振ったら
船長さんが手を振り返してくれた為、子供はもちろん大人も大喜び(^^♪

また、『舟折』の名前の由来は、
潮流で船が折れたことからなんですって。
名前の通り、潮の流れがはやいはやい!!
また夜中の海岸沿いは風通しが良く、船が通る音や、波の音のみで、
自然と一体化したようでリラックスできました。
静かに雰囲気を楽しみたい人や、騒がしいキャンプ場を避けたい人にはとてもいいですね。
朝日が昇る時間帯に家族で遊歩道を散歩したのはとっても良い思い出です✨
自然を満喫でき、キャンプの醍醐味を味わえる穴場のキャンプ場✨
サイト料金安くロケーションgood✨
しいていえば、海岸沿いの為日影がなく、
真夏の日中はかなり日差しが強いので
早めの撤収がおススメ。
是非一度は行ってみてください!!!
【問い合わせ先】 伯方レンタサイクルターミナル
【TEL・FAX】 0897-72-0018
【利用可能期間】 通年
【サイト料金】・施設利用料…大人(中学生以上)300円・子供(小学生)150円/宿泊利用時
・キャンプサイト… テント・タープ 一張り1000円 /宿泊利用時
【設備】 トイレあり、水道あり、AC電源あり、シャワーあり(むき出し)、炊事場あり、
ごみ置き場なし、街灯なし
【駐車場】 無料
【その他】 遊歩道があり、散歩や釣りができる
スポンサーリンク ![]() ハンモック 室内 スポーツ・アウトドア アウトドア キャンプ用寝具 その他 【ハ… |
休暇村南淡路 シーサイドオートキャンプ場(淡路島)
このキャンプ場は、福良湾を一望でき景色がとてもキレイです!!!
東向きのサイトになっているため、
朝日が昇るのを楽しめるキャンプ場でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
海岸沿いを散歩できるし、設備は整っている。
手ぶらサイトがありますので、気軽にキャンプ体験したい人や、
初心者の方はいいかと思います。
私達の泊まったサイトは山に隣接していましたが、
海岸沿いのサイトもあります。
景色的には断然、海岸沿いのサイトがおススメ。
しかし、日影はないので夏はかなり暑いですよ💦
個人的にここも撤収は早めが無難と思います。
我が家は逃してしまいましたが、
本館の方に温泉や、天文台、クラフト体験などもあり、
値段の割にきれいなキャンプ場。
余裕をもって計画すれば、ゆったりと寛げる場所だったなーと思います✨
子供連れFamilyにおススメです!!!!!
【問い合わせ先】 休暇村南淡路
【TEL】 0799-52-0291
【サイト使用料】 3090円 /1サイト
【管理費】 0~3歳までは無料・4歳~大人は510円/一人当たり
【チェックイン】 13時
【チェックアウト】 1 1時
【その他】 流し台あり、AC電源使の方は+510円 、シャワーあり 、温泉あり(別料金)
ごみ置き場あり(分別さえすれば置いて帰れる)
スポンサーリンク ![]() ワンタッチ ハンモック 自立式 ポータブルハンモック 収納バッグ付きカモフラージ… |
木のむらキャンプ場(埼玉県ときがわ町)
ときがわ町は車で都心から90分、都心に近い田舎町。
川や滝があり、木々に覆われ日影が多く
面積の広いキャンプ場です。
私達が泊ったのは「オートキャンプ場」ですが、
山の傾斜に合わせて作られています。
また、南側は山で直射日光を避けるようなサイトの作りになっており
日中涼しいのはポイント高いです!!!
ちなみに川は浅瀬なので、
小さな子供たちが水鉄砲で、
キャッキャと遊んでいましたよ!!!
あ、うちの子も…(笑)
オートキャンプ場からは少し歩きますが、
常設テントや、バンガロー、
ゴミ捨て場、炊事場、シャワー、自動販売機(安い)もあります。
また食器や調理器具・毛布等のレンタルも出来ますので、
初心者の方には便利です。
以前来た時は常設テントにしましたが、
個人的には、風通しが悪くジメジメとした匂いが気になった為、
自前テントがおススメ!!!
日中は、日帰りキャンプのお客さんが多くみられ、
賑やかなキャンプ場でしたよ。
【問い合わせ】木のむら管理事務所
【TEL】0493-67-0850
【利用可能期間】4月~10月
【入村料】高校生以上500円 中学生以下300円
【バンガロー】8000~10000円
【貸出テント】3000円/1泊1張り
【テント・タープ持ち込み】2500円/1泊1張り
【オートサイト使用料】11時~10時 1泊5000円
☆オートサイトはテント・タープの持ち込み代、駐車場は料金に含まれます。
スポンサーリンク ![]() 【B】LEDランタン BOL001送料無料 アウトドアランタン ランタン LED… |